コロナ禍で悪化した見た目年齢を改善しよう
コロナ禍で悪化した見た目年齢を改善しよう

コロナ禍で、老化が進んだ人続出
コロナの自宅待機や外出制限、マスクの常用による酸欠で必要以上に老化が進んでしまって、見た目が年齢以上に老け込んでしまっている人が増えています。私の周りの人でも、急に白髪が増えたり、肌に深いシワができてしまったり、年齢よりもはるかに老けてしまっています。
どうしたら老け顔、老化を改善できるか
基本は睡眠を十分に取るのが重要です。
睡眠中に体内の壊れた細胞を治したり、作り変えたりします。睡眠が少なく細胞の修復が間に合わないと、壊れた細胞がそのままとなり、老化を進めてしまいます。また、必要以上にストレスを溜め込んでしまうと修復に影響が出ます。適度な運動も大事ですね。

他に気をつけることは何でしょうか。いくつか気をつけておく内容5つをお伝えします。
老化の改善のために気をつけること
1.マスクはなるべく外す
素顔を見せないことが普通、見せると恥ずかしいという人が増えてきていますが、メイクをしなくていい、髭を剃らなくていいと、不精な状態になると、かえって精神衛生上よく無いようです。人に見られている緊張感が心地よい刺激になるようです。
2.よく笑う
笑うことでストレスを軽減させることができることは実証されていますが、顔の筋肉を動かして凝り固められた表情を動かすことが必要です。
表情が乏しいと老けてみられますし、凝り固まった顔は深いシワを刻みます。
3.アンチエイジングに必要な栄養、サプリメントを摂る
身体を修復するためには材料が必要です。栄養を効果的に摂るだけでも、見た目の年齢を若くすることは可能です。
4.簡単な目標を立て、クリアする
一見、何のこと?と思われるかもしれません。人は適度なストレス状態が一番ポテンシャルを発揮できると言います。ちょっとしたことで構わないので目標を立てて、達成した時にだけ出る「幸せホルモン」を効果的に出します。
5.リラックスする時間を作る
ストレスコントロールが上手になると老化を抑えられます。年配の方でもストレスコントロールが上手な人は見た目年齢がとても若いです。キラキラしています。ストレスコントロールにはリラックスする時間を1日のうちにルーチン化することが大切です。お風呂に入る時間などをうまく使ってストレスを溜めずにリフレッシュする仕掛けを作りましょう。
オススメのストレスリセット方法
匂いは人間の嗅覚を刺激して、リラックスし易くなります。アロマオイルやポプリを使って部屋の香りを変えたり、お出かけ時には軽く香水をつけたりすると、気持ちが高揚してストレスが溜まりにくくなります。
お風呂ではシャンプーを変えたりするのが効果的です。私はお気に入りのシャンプーを並べて、気分によって使い分けたりしています。
最近はharuというシャンプーを使っています。100%天然材料からできているので薬品臭くなく、ハーブやお花から取ったアロマエッセンスの香りがいい香りで心地よくリラックス出来ます。


最後に
人生を楽しむためにも、気力、体力を維持して、若々しく日々をお過ごし下さい。
皆様のお役に立てればと思います。
コメント