fc2ブログ
2017/05/09

【Wealth Navi 】投資初心者から忙しい子育て世代まで、みんなが欲しかった自動分散投資アプリのウェルスナビ

【Wealth Navi 】投資初心者から忙しい子育て世代まで、みんなが欲しかった自動分散投資アプリのウェルスナビ





今日はWealth Navi を紹介します。
ウェルスナビといえば、ほったらかし投資でお馴染みのファンドラップです。

ファンドラップとは



ファンドラップとは、証券会社に投資先も含めて一括で運用してもらうサービスです。株や証券、国債、外国ファンドなど、いろいろな金融商品を組み合わせ(ラップ)してくれます。
以前は一部のお金持ちの方向けのサービスでしたが、ITの恩恵で管理コストが低くなったことで、ある程度、少額の資金からサービスを提供する企業が出てきました。

注目のウェルスナビ(Wealth Navi )とは



中でも注目されているのが、Wealth Navi で、金融商品の買付け比率をノーベル賞を受賞した科学者のアルゴリズムを使用してリスクの最小化、利益の最大化を予測し、確率を計算しています。

投資金額の1パーセントが手数料ですが、自分で同じことをするのを考えたら、それ以上の価値はあると思います。
銘柄選びや買付けも面倒ですし、個別の手数料の心配も無いです。損切りタイミングも自動なので、ほったらかしができるのがとてもいい。
毎日、四六時中株板を見て、一喜一憂する必要がないのは理想的です。

また、どこかの系列企業というわけではないので、どこかに偏った投資をしたり、肩入れするようなことはないです。しがらみがないので、数値ではじき出した理想的な投資先を選びます。

WealthNaviは投資経験者にも人気



投資経験がある人ほど、株全面安で値下がりした時の胃の痛みほど、苦痛に感じることはないでしょう。
リスクヘッジとリバランスで、多くの富豪が稼いでいる金融アルゴリズムを用いることができるのは、すごいです。試す価値ありと思います。

【小銭貯金】サービスも人気です。

Wealth Navi の登録はこちらから!

登録するにあたって
登録には、メールアドレス、入出金先の銀行口座と、本人確認書類(マイナンバーカードと運転免許証)が必要です。



運転免許証、マイナンバーカードは、あらかじめスマホで撮影しておくと便利です。
引っ越ししたり、住所変更などで裏面に記載がある場合以外は、表だけで大丈夫です。






関連記事

コメント

非公開コメント