パパと子供だけでヴィーナスフォートにお出かけ
先週末、お台場に行ってきました。
車で行くのは2回目。妻の用事が終わるまでの間、子守りというか、子供に遊ばれていました(笑)
東京テレポート駅横にある平置きの駐車場に停めて、子供と一緒にヴィーナスフォートへ。
取り敢えず行けばなんとかなるかな、と思いつつ、行ったら子供の遊び場だらけで非常に助かりました。
どんくり共和国でトトロと戯れ、レゴストア内のプレイゾーンで散らかったブロックのお片付けを行い、大好きなアイスクリームとラーメンを食べ、マックのシェイクを飲み…。
お台場の海岸で水遊びもできて大満足のご様子。

写真はレゴストアにあったバズ・ライトイヤーです。子供がちょうどトイストーリーにはまっていて、見つけて大喜びしていました。


子供の喜ぶ姿を見るのはとても良いものですね。
その後、用事を終えた妻と合流した後、アクアシティお台場のテラス席にあるレストランでご飯を食べて、マックでソフトクリームを食べ、パレットタウンの観覧車を見て、家路につきました。
今回停めた駐車場はここ。1日貸しの駐車場で、1500円。収容台数も多いので、比較的停められる確率は高いです。
近隣でイベントが開催していたため、15分ほど入庫待ちしましたが、1日貸しの割には車の出入りがそこそこあるので、この駐車場にして良かった。
夜は22時まで入場出来て、出庫は24時まで。24時以降はゲートが施錠されるようです。
東京テレポート駅のすぐ横なので、フジテレビ方面にも、ヴィーナスフォート方面にも行けて便利。また使おうかなー。
前回はアクアシティお台場の駐車場に停めたので、四時間で2000円でした。
今回は10時間近く停めたので、1500円はかなりお得でした。
お台場には今後もよく来そうなので、ここの駐車場はリピ決定です。
一点だけ、屋根がないので、真夏や雨天時はご注意を!
帰りはゲリラ豪雨に巻き込まれ、都内の迷宮を視界不良のなか、所々雨をやり過ごしながら帰りました。運転が苦手な私にとっては大変な家路となりました。
無事に帰宅できて、ホッとしています。

車で行くのは2回目。妻の用事が終わるまでの間、子守りというか、子供に遊ばれていました(笑)
東京テレポート駅横にある平置きの駐車場に停めて、子供と一緒にヴィーナスフォートへ。
取り敢えず行けばなんとかなるかな、と思いつつ、行ったら子供の遊び場だらけで非常に助かりました。
どんくり共和国でトトロと戯れ、レゴストア内のプレイゾーンで散らかったブロックのお片付けを行い、大好きなアイスクリームとラーメンを食べ、マックのシェイクを飲み…。
お台場の海岸で水遊びもできて大満足のご様子。

写真はレゴストアにあったバズ・ライトイヤーです。子供がちょうどトイストーリーにはまっていて、見つけて大喜びしていました。

子供の喜ぶ姿を見るのはとても良いものですね。
その後、用事を終えた妻と合流した後、アクアシティお台場のテラス席にあるレストランでご飯を食べて、マックでソフトクリームを食べ、パレットタウンの観覧車を見て、家路につきました。
今回停めた駐車場はここ。1日貸しの駐車場で、1500円。収容台数も多いので、比較的停められる確率は高いです。
近隣でイベントが開催していたため、15分ほど入庫待ちしましたが、1日貸しの割には車の出入りがそこそこあるので、この駐車場にして良かった。
夜は22時まで入場出来て、出庫は24時まで。24時以降はゲートが施錠されるようです。
東京テレポート駅のすぐ横なので、フジテレビ方面にも、ヴィーナスフォート方面にも行けて便利。また使おうかなー。
前回はアクアシティお台場の駐車場に停めたので、四時間で2000円でした。
今回は10時間近く停めたので、1500円はかなりお得でした。
お台場には今後もよく来そうなので、ここの駐車場はリピ決定です。
一点だけ、屋根がないので、真夏や雨天時はご注意を!
帰りはゲリラ豪雨に巻き込まれ、都内の迷宮を視界不良のなか、所々雨をやり過ごしながら帰りました。運転が苦手な私にとっては大変な家路となりました。
無事に帰宅できて、ホッとしています。

- 関連記事
-
-
0円起業で本気ビジネス 電力自由化の手続きで稼ぐ 2015/09/09
-
妻の偉大さを改めて感じる 2015/08/25
-
パパと子供だけでヴィーナスフォートにお出かけ 2015/08/17
-
スキマ時間に自分探し!あなたの価値を高めるために必要なこととは? 2015/08/15
-
当選! A8.netの15周年イベントでキャッシュバック! 2015/08/14
-
コメント