fc2ブログ
2023/09/19

BitStartを3カ月ポイ活した成果

BitStartを3カ月ポイ活した成果




ビットスタート(BitStart)を3カ月ほどほどほどに頑張ってみました。

ビットスタートとは



ビットスタートは、ビットコインが無料でもらえるサービスです。ネットショッピングやアンケート回答などのアクションをすると、ビットコインが貯まります。貯めたビットコインは、ビットスタートのウォレットで管理できます。ビットコインの価格変動を利用して運用益を期待できます。仮想通貨の口座開設も必要ありません。ビットスタートは、仮想通貨に興味がある人や、手軽に始めたい人におすすめです。

ビットスタートの運用結果


6月から始めて、3カ月程で1.24m(ミリ)BTCをゲットしました。ビットコインの相場によりますが、だいたい5000円程度です。

ビットスタートのポイ活の感想


今回はクレカを作ったり、リアルなセミナー参加や不動産の高報酬系はやっていないので、成果は低めですが、面倒なセールスのやり取りなしでこのくらい貯まるのなら、まずまずといったところでしょうか。クレカを作ったり、不動産投資系の
利用ができれば、もっと効率的に稼ぐことが出来ます。
何より、楽しく感じたのは、単なるポイント集めではなくて、ビットコインを少しずつ貯めることができることです。将来的に仮想通貨の利用が拡大すれば、今よりも更に価値が上がっていきます。
ポイント集めも楽しいですが、日々価格が上下するビットコインを貯めるのもなかなかエキサイティングです。スマホがあればできるのと、元手がかからないので、万が一、価値が下がっても懐が痛みません。

ビットスタートのポイ活ポイント


1.基本は広告動画を見ることなので、Wi-Fi環境か、通信無制限のプランでお試しすることをおすすめします。
2.広告の中にはアダルトな内容が含まれていることがあるので注意してください。(マナーモー推奨)
3.クレカやダウンロードコンテンツの報酬を狙う際には、ビットコインの相場が安い時を狙った方がいいです。報酬は日本円をビットコインに換算した分を受け取ることになるため、ビットコインが安い時の方が貰えるビットコインの量が多くなる。
4.とはいえ、スポンサーの承認タイミングに依存しているため、運頼みではあります。
5.スポンサーの承認成果条件に注意しましょう。中にはゲームを何百回やらないと成果承認しないといった無茶なものもあり、手間に見合った成果がないものもあります。
6.効率よく無理なくポイント集めできるように、自分なりに戦略、ルール決めした方がいいです。スキマ時間を効率的に使いましょう。他のポイ活と並行して出来るので、同時進行がおススメです。


最後に


いかがでしたでしょうか。スキマ時間に楽しくポイ活してみてください。また気が向いたらレポートしますね。では!
関連記事

コメント

非公開コメント