fc2ブログ
2020/03/24

やってないのは君だけかも⁉️ecnaviで楽しく稼ぐ方法

やってないのは君だけかも⁉️ecnaviで楽しく稼ぐ方法



ecnaviで、楽しく稼ぐ。




#安心 #お小遣い稼ぎ #楽しい #長続き #暇つぶし #スキマ時間 #大手企業 #ポイントサイト #ポイント #換金 #ウェブマネー #副業
2020/03/23

武漢肺炎にならないために

武漢肺炎にならないように気をつけること。

やばいやつに関わらないこと。
やっぱり引きこもるのに限る。

自宅に籠るのがころなの今なら無料でお試し出来ますね。



2020/03/18

クラウドワークス!在宅ワークでガッチリマネー

在宅ワークでガッチリマネー!


ここ数年、テレワークが本当に多くなりましたね。どこにいても仕事ができるというのは本当に助かります。

電車でも、ファストフード店でも、いたるところに無料のWi-Fiがあるので、どこからでも無料で仕事できちゃいます。

ということで、今日は、クラウドバイトの大手、
CrowdWorks


を紹介します。





転職活動中の暇な時、少しでも稼いでおきたい場合にぴったり。色々なジャンルの案件があるから、あなたのスキルに合わせて無理なく取り組めます。

もちろんスキマ時間に出来るし、どこでもできるので外出中の空いた時間でもお仕事できます。


唯一の難点は、自分で継続的に取り組まないと、収入に結びつかない点。いつでもできる、どこでもできる、というのが逆のベクトルに作用しちゃう。自分に厳しくちゃんと主体的に取り組むことが必要です。

集中して取り組まないと、効率よく稼げません。
内職のようなものなので、成果物がないとお金になりません。

1の仕事を1時間でやるか、10分でやるかで、稼ぎ方が変わってきます。

仕事をしている人も、していない人も、がっつり稼ぎたい人も、お小遣いでいい人も、試してみては。
2020/03/18

スランプに陥ったときの対処法


スランプになることはよくある。




そんな時は、焦るのではなく、一息ついて、周りを見回して、うまくいっている人を真似してみる。

そうするとうまく行きます!






#会社に内緒 #副業 #隙間ビジネス #スキマ #お小遣い稼ぎ
2020/03/16

リアルなフリーマーケットで稼ぐ

現金払いだけじゃない!!フリーマーケットでクレカや電子マネーの支払いができるようになるとっても便利なアプリがこれ!もちろん無料で使える!




フリーマーケットは宝の山 だと思います。

人によっては二足三文と思ってるものが、とっても価値のあるものだったり、かなりのお宝が無造作に売られていたりします。

日用品を探すというよりかは趣味の逸品や、普段自分なら買わないようなものを格安で購入するのがいちばんの魅力だったりします。
新しい発見がありますね。

リアルフリマの難点としたら、現金取引だっていうこと。とても欲しいものでも、持ち合わせがなかったら買えませんし、一期一会の世界。二度とお目にかかれないかもしれません。

そんな時、フリマでカードが使えたらいいのにって思うことありませんか?

スマホでカード決済できるアプリがあるんです。

このアプリをスマホやタブレットに入れておけば、そんなお客さんのハートをキャッチすることができます!!

◆タイムスペイ




◆あのAIRペイも





最後に


久しぶりにいい無料アプリを見つけた気がします。ここまでの機能が無料で使えるのはとてもすごいことだと思います。
お釣りや売り上げの現金を管理しなくていいのも魅力ですね。

お釣りをすっきりさせたい方はこちら
トラノコ

フリーマーケットで不用品を処分するのもスマートに、そして安全に。

2020/03/16

転職あるある 生活資金のショートに注意!

転職あるある 資金のショートに注意!






こんばんは。寒くなりましたね。

この記事を読まれている方は転職したいけどどうしようかな、と悩んでいる方だと思います。転職を決意した時に、何に注意しなくちゃいけないのかを説明したいと思います。

転職で一番大変なのは何?


転職はとても大変。目の前の現職の作業をさばきつつ、次の会社の面接、検討と目まぐるしい限りです。現職が忙しすぎて在職中に就職活動することができない場合もあります。

失業中のお金のやりくりで困らないように


そんな中でも、注意しなくちゃいけないのが、お金のやりくりです。

会社を辞めてしまった後でも、毎月の支払いはつづきます。

そんな中でも、いつ退職してもやりくりできるように少しずつでも貯金しておいたほうが安全です。

具体的には、転職する場合の蓄えは、少なくとも生活費の3ヶ月分と言われています。

これはまだ次の仕事が決まっていない場合です。生活費の他、面接場所までの交通費などもかかります。失業保険は自己都合の場合は3ヶ月支給されないので、生活費を貯めておく必要があります。
こちらは自己都合による場合です。次の仕事が決まっている場合でも、次の会社の給料が入るまでの間の生活費が必要です。

とは言っても、転職なんて計画的にできるか!と突っ込む方がいるかもしれませんね。給料高かったらやめないよね。

また、貯金できるほど稼いでないし。


転職活動中に気をつけたことは、現金をなるべく減らさないようにしたこと。
新しい職場に入っても、しばらくはお給料は手元に来ません。前職での給料も満額でないこともあり、収入がいつもの月よりも減ります。
退職金も数ヶ月先の支払いになるので、期待はしない方がいいです。雇用保険の給付も自己都合ならしばらく出ませんし、満額でもない。

就職先がすでに決まっているなら、徹底的にカード払いにして手持ちの現金を減らさないようにします。現金じゃないとダメな支払先だけ、現金払いにしておきます。

カード払いにしておけば、引き落としまでの間は支払いを無利息で先延ばしすることができます。また、ボーナス払いにしておけば、さらに無利息で最大半年先まで引き延ばせます。

カードをうまく使えば、転職活動中の資金ショートを回避することができますよ。

とは言っても、先延ばしするだけであって支払うことには変わりないので、ご利用は計画的に!ということですね。




2020/03/13

スキマ時間にスポーツでも如何?

スキマ時間にサクッとスポーツ対戦出来る、お得な方法



忙しいあなたが趣味を楽しめない理由



社会人になって、学生の時に比べて、自分が自由に使えるお金が増えたと思います。自由になるお金で趣味を充実させたりなんてことも。ただ、趣味を充実させようとしても、自分が自由に使える時間が少なくなっていて、不完全燃焼なんてことも。

自由な時間が少なくなったけど、やりたいことは諦めたくない!という方に朗報です。

ブカツタイセンは、対戦相手を見つけてくれます。

ジャンルは問わず、対戦相手を見つけてくれるから、相手を探す必要はありません。

こんな人にオススメ



少ない休みを有効に使おうとしても、休みの日にスポーツしたくても対戦相手がいない。。身近に一緒にスポーツできる人がいない。。スポーツジムで一人で黙々と筋トレするのも味気ないし。。
知らない人と対戦してみたい。。

スポーツで困るのは、相手チームのブッキングですが、ブカツタイセンなら簡単です。

無料のユーザー登録するだけ。

ブカツタイセンでリア友を作るのもありですね。

でも、私は家でパソコンを弄るのが好きです。





2020/03/12

いくら稼いでもお金がたまらない人必見!貯金しやすい体質になる!お金のスキルを身につけるには自己流ではダメ!

いくら稼いでもお金がたまらない人必見!お金のスキルを身につける方法!



いくら稼いでも使ってしまう。そんなお金がたまらない人いますよね。

お金がたまらない人の特徴は、年収100万の人も、1000万の人でも共通しています。


一言で言えます。

ザルなんです。

お金を管理せずに、なんとなく使ってしまう。
我慢できずにチリポリ使っちゃう。

自分へのご褒美といいつつ、必要以上にあげちゃう。

ひどい人では、買って満足して、部屋に買い物袋に入ったままの商品が置きっ放し…。

なんてことも。

貯金しやすい体質とは



貯金しやすい体質になる!お金のスキルを身につけるには自己流ではダメだそうです。貯金しやすい体質とはどういったものなのでしょうか。

いくら年収が高くても、お金を貯めるためのスキルを身につけていないと、散財してしまいます。
貯金しやすい体質とは、お金のスキルをしっかり身につけるといったものです。

将来のためにも、ちゃんとお金の勉強をしておくことをオススメします。お金で苦労するのはとても非生産的ですからね。

無駄使いを見える化しよう



自分でお金の勉強をし始める方も居ますが、何から始めたらいいかわからないという方も多いはず。そういう時は、無料のセミナーに参加するのがいいです。何が問題なのかをまずは認知することから始めることができます。





最後に


セミナーで教えてもらった具体的なアドバイスを実践しつつ、習慣化させていくと無理なくお金を貯められる体質になっていきます。



2020/03/12

たしかにやってはいけない副業ランキング5選

たしかにやってはいけない副業ランキング5選

副業の話題の久しぶりの良記事を発見



面白い記事がありました。
副業アカデミー代表の「小林昌裕」さんの対談記事。


ネタバレになってしまうので、詳しくはリンク先の記事を読んで下さい。

数々の失敗を経験した副業の専門家が教える「やってはいけない副業ランキング」5選


「やってはいけない副業ランキング」を読んで思ったこと。



ひと昔前だったら大儲けできた副業でも、時代の流れや広く知れ渡り過ぎたノウハウでまったく稼げない副業となってしまうことがある。また、便利な機械やツールに任せて自分が成長できない稼ぎ方をして、ノウハウがたまらずに長期的にはマイナスの結果となってしまうなど、案外やってしまいそうな失敗がうまく盛り込まれていて、考えされられてしまった。

まだまだ未熟だな、という気持ちと、最近頭打ちになっているのも初心を忘れていたことやアグレッシブに動けてなかったことが原因だと反省してます。

ある程度の勇気と努力とナレッジの蓄積によって、稼ぐ力と直感勘を養うことができるのかな、と感じました。

私が書いている記事の中にも、副業始めたての方にはハードルが高いものもあったかも。稼ぎやすさや継続的な収益を得るリスクが高いものもありました。

今度、物販サイトかっこやウーバーの記事書いてみます!



2020/03/12

お金のジムでスキマ時間にスマホでリサーチ。

お金の勉強はやっておいたほうがいいです。
それも一回だけではなくって、少しずつでもずっとやり続けることが大事。

時間がない、面倒くさい、飽きっぽいとお嘆きのあなた。
お金のジムは、そんなあなたの味方です。




みんなもガッツリ稼いでハワイでのんびりしよう😄

#会社に内緒 #副業 #隙間ビジネス #スキマ #お小遣い稼ぎ